富士通とマイクロソフト、AI 分野で戦略協業

[2017年12月22日]

富士通株式会社
マイクロソフト コーポレーション

両社の AI テクノロジーを組み合わせ、働く人を中心にした働き方改革を実現するソリューションを共同開発

 

富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中達也、以下 富士通)とマイクロソフト コーポレーション(本社:米国ワシントン州レドモンド、CEO:サティア・ナデラ、以下 マイクロソフト)は、AI(人工知能)分野で協業することで合意しました。

本合意に基づき、両社はまず、働く人を中心にした働き方改革の領域での協業を推進します。マイクロソフトの統合型クラウドサービス「Microsoft 365」と、それをベースとして富士通が社内外で推進してきた企業へのグローバルコミュニケーション基盤の導入の中で蓄積してきた知見やノウハウ、および富士通のAI技術「FUJITSU Human Centric AI Zinrai」(以下、Zinrai)とマイクロソフトの「Microsoft Azure」 上で提供される AI プラットフォームサービスを組み合わせた新たなソリューションを共同で開発し、2018 年第 2 四半期(4-6 月期)からの日本市場でのサービス提供を目指し、順次グローバルに展開していきます。

協業の背景

富士通とマイクロソフトは、2002 年に企業向けソリューション分野でグローバルアライアンスを締結して以来、クラウド分野や製造業向け IoT 分野など、市場の動向に合わせて協業領域を拡大してきました。働き方改革の領域でも 2015 年より強固な協業関係を構築し、マイクロソフトの技術支援の下、富士通は全従業員約 16 万人を対象に、統合型情報共有クラウドサービス「Office 365」をベースとするグローバルに統一されたコミュニケーション基盤を導入するとともに、その社内実践で得た知見やノウハウを生かして、国内約 150 万人のお客様にグローバルコミュニケーション基盤を提供してきました。

今般、急速に進化するデジタル技術を活用した生産性向上に向けた動きがグローバル規模で活発化している中、富士通とマイクロソフトはこれまでの協業の枠組みをAI分野にも拡大し、まずは両社が持つAI技術やサービスを活用したさらなる働き方改革を実現するソリューションを共同で開発、提供していくことで合意しました。

協業の概要

富士通とマイクロソフトは、「Microsoft 365」(注1)の文書、メールなどのビッグデータを「Microsoft Graph」(注2)を通じて集計し、企業内に蓄積されている様々なビッグデータと、富士通の「Zinrai」、およびマイクロソフトのクラウドプラットフォームサービス「Microsoft Azure」上で提供される AI プラットフォームサービスや「Microsoft 365」などを組み合わせ、働く人を中心とした働き方改革を実現する新たなソリューションを共同開発します。

さらに、共同開発したソリューションについて両社内の複数国で実証を行い、ソリューションの品質強化や導入に向けた知見、ノウハウの蓄積を行った上で、日本市場を皮切りに 2018 年第 2 四半期(4-6月期)より富士通のクラウドサービス「FUJITSU Cloud Service K5」、および「Microsoft Azure」上から提供を開始し、その後順次グローバルに展開していく予定です。

共同開発するソリューションによる顧客価値

1.クリエイティブワークに集中し、高い付加価値を産み出す
「Microsoft 365」を利用することにより蓄積されたビッグデータを「Microsoft Graph」を通じて集計することで、これまで見えなかったメールやカレンダーの利用状況をマイクロソフトの「MyAnalytics」や「Workplace Analytics」(注3)などが可視化し、富士通の「Zinrai」がメールの内容に含まれる業務の重要性や緊急性を読み取り、重要なタスクは利用者に対応を促します。これにより、利用者は、優先度の高いタスクからスピーディーに対応し、限られた時間の中でアイデア創出などのクリエイティブワークにも注力できるようになるため、今までより高い付加価値を生み出すことができます。

2.AI 活用により定型作業を自動化、省力化
マイクロソフトの AI プラットフォームサービス「Microsoft Cognitive Services」や「Microsoft Azure Bot Service」などを使い、富士通の対話型 AI や自然文解析技術と組み合わせることで、業務の自動化や省力化を実現する、より人中心(ヒューマンセントリック)なユーザエクスペリエンスを提供します。例えば、会議調整は、AI との対話形式により、参加者に共通する空き時間の検索や、参加者の都合を考慮した日時や会議形式、場所などの候補がリストアップできるようになります。

3.組織の壁を越えて、最適な人材、知見、ネットワークを発掘
組織内の優秀な人材や有益な文書を見つけるには、人やモノのつながりを活用することが有効的と考えられます。このため、人やモノのつながりをグラフ構造で表現した知識ベースであるナレッジグラフ(注4)を活用します。さらに、人やモノのつながりの特徴を富士通の「Zinrai」で解析し、これをナレッジグラフに加えることで、検索したい人やモノとの関連性の強さに基づく高度な情報検索を実現します。これにより、優秀な人材や有益な文書を発掘でき、プロジェクト立ち上げ時の最適なメンバーの選定など有効な情報活用が可能になります。

4.人、組織、会社ごとの業務の生産性やモチベーションの要因を解明
「MyAnalytics」や「Workplace Analytics」などを活用すると、個人の働き方、チームとしての働き方の可視化ができます。さらに、ナレッジグラフや、富士通研究所が開発したグラフ構造のデータの高精度な解析を可能とする機械学習技術「Deep Tensor®」(注5)を組み合わせてベンチマークすることで、生産性やモチベーションの高い人、組織、会社がどのような働き方をしているのか、また何がその重要な原因となっているのかを解明することができ、真の働き方改革につなげることができます。

今後の展開

両社は、共同開発するソリューションの導入コンサルティングサービスに加え、富士通のデジタル革新の実現に向けた共創ワークショップ空間である「富士通デジタル・トランスフォーメーション・センター」(所在地:東京都港区)や、マイクロソフトの最新テクノロジーを体感できる施設「マイクロソフトテクノロジーセンター」(所在地:東京都港区)での体験コースを検討していきます。

両社は、既存の「Office 365」および「Microsoft 365」の利用者を中心に新規顧客開拓も共同で実施し、2020 年までにグローバル市場で新たに 2,000 億円規模のビジネスを開拓することを目指します。

【富士通株式会社 執行役員専務/CTO 香川進吾のコメント】
AI がお客様の現場での存在感を増す中、富士通は「Human Centric AI」のコンセプトのもと、テクノロジーを通じて人を幸せにしたいと考えています。今回のマイクロソフトとのAI分野での協業は、両社の関係を新たなフェーズに進化させ、Digital Co-creation の象徴的な成果となると確信しています。人が豊かに暮らせる未来の実現に向けて、マイクロソフトとともに新たなイノベーションに取り組みます。

【マイクロソフト コーポレーション ワールドワイドコマーシャルビジネス
エグゼクティブバイスプレジデント ジャドソン アルソフのコメント】
富士通とマイクロソフトの協業を強化することによって、お客様はさらにパワフルでインテリジェントなマイクロソフトプラットフォームのデジタル革新技術を利用して、より柔軟なコラボレーションと、より高いクリエイティビティを発揮することができます。マイクロソフトのプロダクティビティ製品群と富士通の強みである業種ソリューションの専門知識を組み合わせることで、お客様がコラボレーションとクリエイティビティ推進するためのより多様な手段を手にすることができます。

 

注釈

(注1)Microsoft 365:創造力とチームワークを高め、個人と組織のパフォーマンスを最大化して活躍する働き方を、安心・安全な環境で支援するインテリジェントな統合ソリューション。最新の統合型情報共有クラウドサービス「Office 365」、最新オペレーティングシステム「Windows 10」、ID ベースのセキュリティソリューション「Enterprise Mobility + Security」が含まれる。

(注2)Microsoft Graph:「Microsoft 365」を利用すると自動的に蓄積されるメール、カレンダー、連絡先、ドキュメント、ディレクトリー、デバイスのビッグデータにアクセスするための API。Fortune 500 の会社の 85% が既に「Microsoft Graph」を利用可能。8 兆個のリソースが格納されており、ユーザはアクセス権のあるデータに API を通じて安全かつ容易にアクセスできる。

(注3)MyAnalytics/ Workplace Analytics:「Office 365」に搭載されている機能で、「ワークスタイルビッグデータ」から働き方のデータを分析し、AI を活用して個人やチームに気づきを提供。会議やメールなどに費やしている時間を見える化し、社員自身・チームが、AI を使って働き方を振り返ることで無駄な時間をなくしたり、コラボレーションを活性化して、付加価値の高い働き方を実現することをサポート。

(注4)ナレッジグラフ:意味付けされたグラフ構造の知識ベース。様々な情報源から収集した情報を意味を表す関係性でつなぎ合わせたもの。

(注5)Deep Tensor:人やモノのつながりを表すグラフ構造のデータから新たな知見を導く技術。
(2016 年 10 月 20 日 富士通プレスリリースhttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/10/20.html)

 

【関連リンク】

 

本リリースの英語版はこちらからご覧ください。https://news.microsoft.com/ja-jp/171222_fujitsu_microsoft_ai_en/

【日本マイクロソフト株式会社について】
日本マイクロソフトは、マイクロソフト コーポレーションの日本法人です。マイクロソフトは、モバイル ファースト& クラウド ファーストの世界におけるプラットフォームとプロダクティビティのリーディングカンパニーで、「Empower every person and every organization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする)」を企業ミッションとしています。
日本マイクロソフトは、この企業ミッションに基づき、「革新的で、安心して使っていただけるインテリジェントテクノロジを通して、日本の社会変革に貢献する」企業像を目指します。

マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。

日本マイクロソフト株式会社 Webサイト http://www.microsoft.com/ja-jp/
マイクロソフトコーポレーション Webサイト http://www.microsoft.com/

* Microsoft、Azure、Office 365、Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
* Windows の正式名称はMicrosoft Windows Operating Systemです。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

本プレスリリースのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。正式な社内承認や各社との契約締結が必要な場合は、それまでは確定されるものではありません。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。

Tags:

関連記事