hakuhodo-VRAR と建仁寺が、国宝「風神雷神図屏風」を題材に Mixed Reality(複合現実)を活用した、新たな文化財鑑賞体験 「MRミュージアム in 京都」を開催

[2018年2月21日]

建仁寺と京都国立博物館にて期間限定で一般公開

日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長:平野 拓也、以下 日本マイクロソフト)は、Microsoft Mixed Reality パートナープログラムの認定パートナーである、株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)と株式会社博報堂プロダクツ(東京都江東区、代表取締役社長:江花昭彦)によるVR・ARの最先端技術を有する専門ファクトリー「hakuhodo-VRAR」が、大本山建仁寺(京都市東山区)と2017年7月より推進している、Mixed Reality(複合現実、以下MR)の技術を使って「体験する」ことをテーマにした共同研究を、技術的な側面から支援しています。

このたび、同研究の最初の成果となるMRコンテンツが完成し、「MRミュージアム in 京都」と題して、今までにない文化財の鑑賞体験を期間限定で一般公開します。

「MRミュージアム in 京都」では、体験者が国宝「風神雷神図屏風」の前で「Microsoft HoloLens」を着用することで、「風神雷神図屏風」の実物(複製)と3Dグラフィックが融合した MR の世界を約10分間体験できます。MRミュージアムの案内役は、「風神雷神図屏風」を熟知する建仁寺の僧侶です。マイクロソフトのMR専用3D撮影スタジオである「Microsoft Mixed Reality Capture Studios」を日本のプロジェクトとして初めて利用し、マイクロソフト米国本社の同スタジオを訪れて3D撮影された僧侶が、俵屋宗達の制作意図や作品に込められた願いを体験者に解説します。体験者は、雷や雨、緑豊かな大地、壮大な宇宙空間など躍動感あふれる描写とストーリーに入り込むことができ、また、俵屋宗達に影響され描かれた、尾形光琳や酒井抱一ら琳派による別の「風神雷神図屏風」作品も3Dグラフィックで現れ、見比べられるなど、文化財の新たな鑑賞体験が実現します。デモ映像とメイキングムービーを、こちら( https://hakuhodo-vrar.jp/kyoto2018/ )でご覧いただけます。

「MRミュージアム in 京都」の体験を、建仁寺と京都国立博物館にて以下の日程で一般公開します。

  • 建仁寺でのご体験
    日時:2018年2月22日(木)~ 2月24日(土)10:00 ~ 16:00
    場所:建仁寺本坊(京都市東山区大和大路通四条下る小松町)
    http://kenninji.jp/info/index.html
  • 京都国立博物館でのご体験
    日時:2018年2月28日(水)~ 3月2日(金)11:00 ~ 17:00(最終日のみ 11:00 ~ 13:00)
    場所:京都国立博物館(京都市東山区茶屋町527)
    http://www.kyohaku.go.jp/jp/riyou/access/index.html

※一般公開は当日現地での受付となります。また、数名ずつ体験いただくため、体験いただける人数に限りがあります。詳細は以下Webサイトを参照ください。
https://hakuhodo-vrar.jp/kyoto2018/

hakuhodo-VRARは、この新たな文化財体験の技術を、生活者の文化体験を豊かにする意義ある活動と位置づけ、関連する観光・教育・文化産業分野の多様なパートナーと連携し、MRで拡がる、新たな体験コミュニケーション創出を推進されるとともに、この技術を今後ショールームや展示会、プレゼンテーションなど企業コミュニケーションの領域にも応用し、MR活用における「スペース・エクスペリエンス事業」としてビジネス展開される予定です。日本マイクロソフトでは、これまで博報堂グループと AI を活用したターゲティング広告配信システムや MRの領域で連携してきましたが、引き続きテクノロジーパートナーとして、博報堂グループの取り組みを支援していきます。

【臨済宗建仁寺派 大本山建仁寺】
京都最古の禅寺である建仁寺は、臨済宗建仁寺派の大本山。開山は栄西禅師。基は源頼家。鎌倉時代の建仁二年(1202年)の開創で、寺名は当時の年号から名づけられています。山号は東山(とうざん)。諸堂は中国の百丈山を模して建立されました。創建当時は天台・密教・禅の三宗兼学でしたが、第十一世蘭渓道隆の時から純粋な臨済禅の道場になりました。800年の時を経て、今も禅の道場として広く人々の心のよりどころとなっています。

国宝「風神雷神図屏風」俵屋宗達 筆

紙本金地著色 各 154.5×169.8 cm 江戸時代(17世紀) 所蔵:建仁寺

「MRミュージアム in 京都」での鑑賞体験のイメージ

 

Microsoft Mixed Reality Capture Studios での収録の様子

Microsoft Mixed Reality Capture Studiosの詳細は下記Webサイトを参照ください。
https://www.microsoft.com/en-us/mixed-reality/capture-studios(英語)

【hakuhodo-VRAR】
クライアントのプロモーションやマーケティングの新たな手法としてVR・ARの最先端技術を駆使する博報堂と博報堂プロダクツの専門ファクトリー。博報堂の持つ「⾼いクリエイティブ⼒」「戦略・企画⼒」と、博報堂プロダクツの得意分野である「デジタル技術」「映像・編集技術」「3DCG」「イベントプロデユース」の実施⼒を掛け合わせるべく、両社の経験豊富なエキスパートを結集。そのインフラ・装備を駆使しながらVR・AR、及びMRの可能性を存分に活かしたプロモーションを、情報拡散まで360°&ワンストップで提供します。「スペース・エクスペリエンス」事業はその活動の中核であり、従来の映像コミュニケーションをまったく新しい体験コミュニケーションに進化させる hakuhodo-VRARの新しい体験型デジタル施策の総称です。

【Microsoft Mixed Reality パートナープログラム】
マイクロソフト コーポレーションがグローバルで提供するパートナープログラム。より多くのパートナー企業が、確かな開発スキルや知識に基づいて、法人のお客様に Microsoft HoloLens や Windows Mixed Reality 対応デバイスを用いたソリューションを提供できるよう、マイクロソフト コーポレーションおよび日本マイクロソフトが、パートナー企業に対してトレーニングや技術情報をご提供し、法人のお客様との実証実験を通してスキルを高めていただきます。2018年2月21日時点で国内では9社が認定されています。詳細は下記Webサイトを参照ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens/partner-program

 

2018年2月21日(水)に建仁寺で行われた発表会の模様

 

[風神雷神図屏風×HoloLens]HoloLens 体験デモ映像

[風神雷神図屏風×HoloLens]メイキングムービー

【日本マイクロソフト株式会社について】
日本マイクロソフトは、マイクロソフト コーポレーションの日本法人です。マイクロソフトは、モバイル ファースト& クラウド ファーストの世界におけるプラットフォームとプロダクティビティのリーディングカンパニーで、「Empower every person and every organization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする)」を企業ミッションとしています。
日本マイクロソフトは、この企業ミッションに基づき、「革新的で、安心して使っていただけるインテリジェントテクノロジを通して、日本の社会変革に貢献する」企業像を目指します。

マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。

日本マイクロソフト株式会社 Webサイト http://www.microsoft.com/ja-jp/
マイクロソフトコーポレーション Webサイト http://www.microsoft.com/

* Microsoft、Windows、HoloLens は、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
* Windows の正式名称は、Microsoft Windows Operating System です。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

本プレスリリースのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。正式な社内承認や各社との契約締結が必要な場合は、それまでは確定されるものではありません。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。

Tags: ,

関連記事