「東日本大震災 被災中小企業復興支援 再生 PC 寄贈プロジェクト」を開始

[2012年1月11日]

大学ICT推進協議会
東北六県商工会議所連合会
日本商工会議所
日本マイクロソフト株式会社

国公立や私立大学 46校からなる 大学ICT推進協議会*1(会長:九州大学副学長 安浦 寛人)、東北六県商工会議所連合会*2(会長:仙台商工会議所会頭 鎌田 宏)、日本商工会議所(会頭:岡村 正)、および日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:樋口 泰行、以下 日本マイクロソフト)は、東日本大震災で被災した三県(岩手、宮城、福島)で事業再開に取り組む商工会議所会員中小企業の支援を目的に、現在大学で保有しているPC*3を再生 (ソフトウェアのクリーン インストール) した上で、無償で提供する「東日本大震災 被災中小企業復興支援 再生PC寄贈プロジェクト」を1月11日より共同で開始します。
東北六県商工会議所連合会および日本商工会議所では、岩手、宮城および福島の三県の被災会員中小企業に対し、全国から提供された工作機械などの無償提供を行っています。そして、現在、被災企業からは、事業活動の再開にあたり、PCの寄贈を求める声が寄せられています。今回の取り組みでは、再生PCの寄贈を通じて、被災会員中小企業の復興を支援し、いち早く事業が再開されることを期待しています。
今回寄贈されるPCは、現在大学で保有しているPC*3を大学と日本マイクロソフトのサポート部門が連携し、新たに利用出来るよう再生したものです。当該PCは、東北六県商工会議所連合会・日本商工会議所を通じて被災会員中小企業へ届けられます。なお、再生にあたっては、日本マイクロソフトよりWindows(R) OS および Microsoft(R) Office 製品のライセンスが提供されます。
大学ICT推進協議会では,まず、2012年1月11日から九州大学が本取り組みを開始し、九州大学で得られたノウハウを大学ICT推進協議会の中で情報共有の上,順次参加大学を増やしていきます。
本プログラムへの募集要項は2月10日を目途に決定の上、被災地の商工会議所経由で案内する予定です。募集に関わる詳細は下記URLをご参照ください。
商工会議所 東日本大震災復旧・復興支援情報 http://www.jcci.or.jp/region/tohokukantodaisinsai/
*1:大学ICT推進協議会:高等教育・学術研究機関における情報通信技術を利用した教育・研究・経営の高度化を図り、教育・学術研究・文化ならびに産業に寄与することを目的として2011年2月に設立された協議会。2011年12月15日現在の加盟校は46校
*2:東北六県商工会議所連合会:商工業の改善・発展を目的として、市など一定地区内の商工業者によって組織された東北六県の商工会議所の連合会
*3:大学で保有しているPC:本来の使用目的は終えているがまだ一般事務作業では利用可能なPC

以 上

【日本マイクロソフト株式会社について】
日本マイクロソフトは、マイクロソフト コーポレーションの日本法人です。マイクロソフトは、モバイル ファースト& クラウド ファーストの世界におけるプラットフォームとプロダクティビティのリーディングカンパニーで、「Empower every person and every organization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする)」を企業ミッションとしています。
日本マイクロソフトは、この企業ミッションに基づき、「革新的で、安心して使っていただけるインテリジェントテクノロジを通して、日本の社会変革に貢献する」企業像を目指します。

マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。

日本マイクロソフト株式会社 Webサイト http://www.microsoft.com/ja-jp/
マイクロソフトコーポレーション Webサイト http://www.microsoft.com/

* Microsoft は、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

本プレスリリースのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。正式な社内承認や各社との契約締結が必要な場合は、それまでは確定されるものではありません。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。

関連記事