サティア ナデラCEO著書「Hit Refresh」(ヒットリフレッシュ)日本語版の発売について

[2017年11月2日]

マイクロソフトコーポレーションのCEO(最高経営責任者)サティア ナデラ著者の「HIT REFRESH: The Quest to Rediscover Microsoft’s Soul and Imagine a Better Future for Everyone」が米国時間2017年9月26日に発売になりました。

このたび、日経BP社様より、その日本語版が発売になりますので、お知らせします。

 

 

Hit Refresh(ヒット リフレッシュ)

マイクロソフト再興とテクノロジーの未来

 

著者:サティア ナデラ
価格 : 1,944円(税込み)
発売日 : 2017年11月20日(月)
紹介サイト:http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P55330.html


■ Hit Refreshについて

ナデラは、本書の中で、未来へのビジョンを示し、人々、組織、そして、社会が、常に新しいエネルギー、新しいアイデア、自己成長を求めて、ブラウザーの「リフレッシュボタン」を押すように、大胆に改革を求めることで変革していかなければならないと述べています。

「本書は変革に関する本です。私の中、そして、私の会社の中で起きている変革です。この変革は共感の精神、そして、他者を支援したいという情熱から生まれるものです。しかし、最も重要なことは、未だかつてない革新的テクノロジーの波の中で生活のあらゆる部分に到来する変化、つまり、ユビキタスコンピューティングとアンビエントインテリジェンスの新しい時代に関する本でもあります。その中心にあるのは、私たち人類、そして、私たちが持つ共感という独自の感情です。この感情は、テクノロジーの波が世界を大きく変える中で今までに以上に重要になっていくことでしょう」とナデラは述べています。

「Hit Refresh」において、ナデラは3つのストーリーを展開しています。第一に、インドでの幼少期、米国への移住、そして、マイクロソフトでの成功したキャリアという個人的ストーリーを紹介しています。次に、マイクロソフトにおいて、前例のない変革を開始し、組織文化、激烈な競争、業界でのパートナーシップなどあらゆるものを変革したことで、会社がその本来の魂を再発見したことについて述べています。最後に、ナデラは未来を見据え、テクノロジーの来たるべき波を予測し、社会への影響について考察し、世界のリーダーたちへ新たな行動を呼びかけています。

Tags:

関連記事