未来の創り手となる子供たち・若者に向けたコンピューターサイエンス教育施策を実施

Minecraft 全国大会でプログラミング教育支援、若者 TECH で就労支援

一般社団法人ICT CONNECT 21
一般社団法人ユニバーサル志縁センター
認定NPO法人育て上げネット
日本マイクロソフト株式会社

日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:平野拓也、以下日本マイクロソフト)は、一般社団法人ICT CONNECT 21(本社:東京都港区、会長 赤堀侃司、以下ICT CONNECT 21)、一般社団法人ユニバーサル志縁センター(本社:東京都港区、会長:加藤登紀子、以下ユニバーサル志縁センター)、及び認定NPO法人育て上げネット(本社:東京都立川市、理事長:工藤啓、以下育て上げネット)と連携し、未来の創り手となる子供たち・若者に向けたコンピューターサイエンス教育施策を実施します。子供たちのプログラミング教育支援として「Minecraft カップ 2019 全国大会」の開催、若者就労支援として「若者TECH」の取り組みを開始します。

2020 年度からの小学校、2021 年度から中学校、2022 年から高等学校でのプログラミング教育の必修化、2024 年度以降の大学入試において、国語、数学、英語のような基礎的な科目として情報科目の追加が検討されるなど、コンピューターサイエンス教育への注目が高まっています。一方で、不登校や院内教育等、学校に通常に行かれない子供たちが、更に、これまで義務教育の中でITに触れる機会が限られていた若者世代にコンピューターサイエンス教育にどのように届けるか課題となっています。

この社会背景の中で、すべての子供たち・若者に向けて 2 つのコンピューターサイエンス教育施策を実施します。

「Minecraft カップ 2019 全国大会」は、子供たちの「プログラミング思考」の醸成に向けて、世界各国の教育現場で活用されている Minecraft: Education Edition を活用したコンテストです。学校単位での参加だけでなく、学ぶ環境が限られる子供たちに向けても、NPO との連携を通じて、全ての子供たちがコンテストに参加出来るような環境を準備します。

「若者 TECH」は、若者支援 NPO との連携を通じて、プログラミング思考、コンピューターサイエンスの要素を活かした就労支援プロジェクトです。2010 年から育て上げネットと日本マイクロソフトで実施してきた若者 UP の取り組みが、厚生労働省の実施する事業に引き継がれ「若者 TECH」として展開します。

「Minecraft カップ 2019 全国大会」概要

コンテスト名 Minecraft カップ 2019 全国大会
開催期間 2019 年 3 月 10 日 (日) ~ 8 月 31 日(土)
主催・運営 一般社団法人ICT CONNECT 21
一般社団法人ユニバーサル志縁センター
日本マイクロソフト株式会社
実行委員長 東京大学教授、慶應義塾大学教授 鈴木 寛
コンテスト内容 スタジアムや運動場、体育館などのスポーツ施設とこれと連携して利用される施設のある町に住んだり訪れたりすることで、暮らす全ての人々が充実した暮らしをすることができるワールドを開発する。
応募期間 2019 年 3 月 10 日 (日) ~ 6 月 30 日(日)
対象者 15 歳以下の男女で構成される原則 3 名以上のチーム及びコーチング役となる成年者。
参加条件 プレイヤー、コーチでのチームエントリー
・プレイヤー:15 歳以下の男女で構成されるプレイヤー 3 名以上(原則)。
・コーチ:16 歳以上のコーチ 1 名以上。16 歳~ 19 歳のコーチの場合、別途 20 歳以上の責任者が必要。
必要な環境 ・教育機関に提供されている Minecraft: Education Edition がインストールされ、インターネットに接続された Windows 10、Mac OSX、iPad のいずれかが動作する端末、相互の端末が接続された LAN。
・教育機関ではない参加者には、NPO との連携により特別ライセンスが提供されます。NPO から「困難のある・届きづらい」子供たちの大会参加支援として 5 つのテーマ(病院内での学習支援、障碍のある子供たち、社会的養護、外国ルーツの子供たち、 被災地)で支援します。
応募方法 ・オンラインのフォームに必要な項目を入力して送信(含む 3 分動画、ワールドデータ)
・どれほど多様な人々が充実した暮らしができるか、協同作業の利点が生かせているか、プログラミングやレッドストーンが活用されているか分かる内容にすること。
・完成されたワールドに関してだけでなく、開発中の課程が分かる内容が含まれていること。
ICT CONNECT 21
実施内容
「プログラミング教育導入支援ハンドブック2019」「Minecraftカップ2019全国大会」のハンドブックを通じた教育現場での展開サポート
ユニバーサル志縁センター
実施内容
コンテスト事務局、並びに、「届きつらい」とされる困難を抱える子供たちに対しての支援モデル創り。
日本マイクロソフト
実施内容
運営支援、技術サポート。

 

「若者 TECH」概要

施策名 若者 TECH
提供機関 認定NPO法人育て上げネット
協力機関 日本マイクロソフト
施策内容 全ての若者たちが自分らしい働き方を選択し、働き続けられるようなスキル形成を支援する。
展開期間 2018 年 4 月~トライアル開始、2019 年 1 月~本格展開
育て上げネット
実施内容
若者支援 NPO との連携を通じて、プログラミング、クラウド、IoT などを活用したカリキュラム作成
日本マイクロソフト
実施内容
運営支援、技術サポート。

【ユニバーサル志縁センターについて】
地域の社会的課題解決を支援するために、一人ひとりを大切にし、誰もが暮らしやすく参加できる社会=ユニバーサルな志縁社会を構築することを目指し、NPOから社会的企業まで、あらゆる人・組織と連携してつながる中間支援団体として結成された組織です。ユニバーサルな地域社会(誰一人として孤立しない・させない地域社会づくり)、ユニバーサルなオフィス(身体的、精神的、社会的理由で働きにくさを抱えている人を仲間として迎え入れるとともに、だれにとっても働きやすい職場づくりを進める)、ユニバーサルな農業(高齢者、障がい者、都市住民など、様々な人による農業の再生)、を拡げるための活動を展開しています。
日本マイクロソフトとは、2011年より東日本大震災の復興支援をはじめ、2016年の熊本地震等、一人ひとりを大切にしながら地域の社会的課題を解決し、誰もが暮らしやすく参加できる社会=ユニバーサルな志縁社会の醸成を目指した官民連携を行ってきました。

【ICT CONNECT 21について】
教育でのICT活用をオールジャパンで推進することを目的として2015年2月に設立され、ハードウェアやソフトウェア、教材などの提供企業だけでなく、教育の情報化に関連するさまざまな分野ですでに活発に活動をされている多くの業界団体とアライアンスを組む、ネットワーク・オブ・ネットワークスとして活動しています。また、先生方や教育委員会、NPO、EdTechと呼ばれるベンチャー企業、塾などの私教育の事業者などにも門戸を開き、利用者と提供者が参加できる共創・コネクトの場としてオープンな運営をしています。
日本マイクロソフトとは設立当初(2015年)より協働しており、2018年には、「小学校プログラミング教育導入支援ハンドブック」の発行と全国教育委員会への配布などを通じて、プログラミング教育の普及啓発を行っております。

【認定NPO法人育て上げネットについて】
すべての若者が社会的所属を獲得し、「働く」と「働き続ける」を実現できる社会(※社会的所属:「安心」を実感し、「挑戦」できる関係性を有する場)をめざして活動する若者支援団体です。「若者と社会をつなぐ」をミッションとして、①当事者を支援する「若者支援事業」、②支え手・担い手を増やすための「支援基盤強化事業」(研究開発・人材育成)、③社会にインフラをつくるための「生態系創出事業」(資源調達・政策提言)に取り組んでいます。
日本マイクロソフトとは2010年から「ITを活用した若者支援プロジェクト(通称:若者UP)」、2012年には東北UPプロジェクト(通称:東北UP)を通じて協働しています。

【日本マイクロソフト株式会社について】
日本マイクロソフトは、マイクロソフト コーポレーションの日本法人です。マイクロソフトは、モバイル ファースト& クラウド ファーストの世界におけるプラットフォームとプロダクティビティのリーディングカンパニーで、「Empower every person and every organization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする)」を企業ミッションとしています。
日本マイクロソフトは、この企業ミッションに基づき、「革新的で、安心して使っていただけるインテリジェントテクノロジを通して、日本の社会変革に貢献する」企業像を目指します。
日本マイクロソフト株式会社 Webサイト:http://www.microsoft.com/japan/

* Microsoft、Minecraft、Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
* Windows の正式名称は、Microsoft Windows Operating System です。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

本プレスリリースのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。正式な社内承認や各社との契約締結が必要な場合は、それまでは確定されるものではありません。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。

Tags:

関連記事