日本マイクロソフト ヘルスケア(医療・製薬)分野における方針と新施策を発表

日本マイクロソフトは、マイクロソフトの企業ミッション「地球上のすべての人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」のもと、日本における目指す企業像として「革新的で、安心して使っていただけるインテリジェントテクノロジを通して、日本の社会変革に貢献する」を掲げています。そして、この企業像に少しでも近づくべく、日本の社会変革の一助となるような取り組みをお客様、パートナー様と進めています。

ヘルスケア(医療・製薬)、教育機関、政府・行政機関のお客様を担当する当社のパブリックセクター事業本部では、人が生まれてから亡くなるまでの人生において、教育・医療・行政サービスとかかわりを持って生活されることから、すでに多くのお客様に日々お使いいただいている Windows や Microsoft Office などの製品/サービスと、AI、IoT、MR(Mixed Reality)などの新しいテクノロジを通して、人の一生に寄り添う日本マイクロソフトでありたいと考えています。

本日、日本マイクロソフトでは、そうした当社およびパブリックセクター事業本部の方針を踏まえ、ヘルスケア(医療・製薬)分野におけるこれまでの実績と、お客様やパートナー企業との最新の取り組み、今後の方針や施策を発表しました。

日本マイクロソフトのヘルスケア領域における実績

当社では、2005 年にヘルスケア準備室を立ち上げてから 13 年間、国内の医療機関のお客様を IT の側面からご支援しており、99% 以上の国内の医療機関*が当社の Windows Server や SQL Server を利用、国内製薬企業の上位 10 社の100% が Microsoft Azure を利用、35 万人以上*の国内医療機関の方に Microsoft 365 を利用いただくなど、非常に多くの医療機関様・製薬企業様にマイクロソフトの製品やテクノロジを日々活用いただいています。
*注:診療所、介護施設を除く中規模以上の医療機関において

 

マイクロソフトのヘルスケアクラウド

そうした中で、当社では上記の 4 つのシナリオで、ヘルスケア分野におけるデジタルトランスフォーメーションの推進に貢献したいと考えており、デジタルトランスフォーメーションを加速するために、ワークスタイル イノベーション、セキュア クラウド、アドバンスト テクノロジの 3 要素で構成される、ヘルスケアクラウドを提供しています。

ヘルスケア “セキュア クラウド”

当社のヘルスケアクラウドは、世界規模でセキュリティ対策を施しているのに加えて、医療・医薬品産業における各種規制、法律を順守しています。当社がお客様からお預かりするデータは、暗号化された上でデータセンターに保存され、当社が当該データを閲覧できないなど、各国のプライバシーポリシーや個人情報保護法に準拠しています。海外及び国内には、ヘルスケアに関する様々な規制がありますが、マイクロソフトのヘルスケアクラウドは、クラウドセキュリティ推進協議会 (JASA) が定義する クラウド情報セキュリティ監査制度の CS ゴールドマークを、グローバルなクラウドベンダーとして唯一取得しているなど、業界最大のコンプライアンス認定を取得しています。

とくに医療情報は高度な個人情報を含みますが、当社のヘルスケアクラウドは、その安全性が評価され、電子カルテや医療画像分析のシステムなどで活用が広がっています。きりんカルテシステム株式会社様では、Microsoft Azure を基盤とした AI による電子カルテ構造化技術の開発を 2018 年 9 月 3 日に発表されています。

ヘルスケア “ワークスタイル イノベーション”

働き方改革推進会社として、お客様の働き方改革をご支援している当社では、病院内の働き方改革にも貢献していきたいと考えています。様々な役割を持つ医療従事者が活躍している病院では、場所と端末の種類を問わず、多職種間・他部門のコミュニケーションを円滑に進めていくことが肝要となります。ヘルスケア “ワークスタイル イノベーション”の最新事例として、社会福祉法人 恩賜財団 済生会熊本病院様による、院内の働き方改革の事例とビデオを公開しました。当社のクラウドサービス Microsoft 365 に含まれる、Microsoft Teamsを活用した初めての医療機関のお客様の事例です。

 

記者説明会に登壇された済生会熊本病院 中尾 浩一院長は、同院が中期事業計画として掲げている「世界水準の医療を提供する」というビジョンの達成に向けて、院内で活躍するスタッフの方々のコミュニケーションがとくに求められることと、現在 看護部・臨床工学部・放射線部などで活用されているMicrosoft Teamsなどのテクノロジに今後も期待されていることをお話しされました。

社会福祉法人 恩賜財団 済生会熊本病院 院長 中尾 浩一様

ヘルスケア “アドバンスト テクノジ”

当社では、AI や MR(Mixed Reality、複合現実)などの最先端のテクノロジによって、ヘルスケアのデジタルトランスフォーメーションをさらに加速させたいと考えており、すでに様々な分野で活用が広がっています。

AI の活用例
マイクロソフトの AI 研究から生まれたテクノロジと、パートナー企業のコラボレーションで実現した、糖尿病網膜症を早期発見する画像診断 AI

MR(Mixed Reality、複合現実)では、株式会社ナレッジコミュニケーション様は、株式会社エムティーアイ様、株式会社スタジオミダス様が、Microsoft Azure と Microsoft HoloLens を用いた創薬研究のプロジェクトを本日発表されました

当社では、こうしたパートナー企業による、ヘルスケア向け MR アプリやソリューションの開発、ご提供を引き続きご支援することで、ヘルスケアにおける MR の普及・浸透を図っていきます。

日本マイクロソフトのヘルスケアクラウド 賛同パートナー

日本マイクロソフトのヘルスケアのデジタル化、クラウド化推進にご賛同・連携いただいているパートナー企業として以下の 30 社様を発表しました。当社では来年 6 月末までに、パートナー企業と共同開発するヘルスケア向けクラウドソリューションの 100 件受注を目指しています。

デジタルヘルス推進室を設置

当社では、日本のヘルスケア業界における AI、IoT、ビッグデータなどの一歩踏み込んだクラウド技術の活用を推進するために、医療機関やパートナー企業などとの横断的な訴求活動を推進する組織として、デジタルヘルス推進室を 2018 年 10 月 1 日付で設置することを発表しました。同推進室が、営業、サービス、法務、マーケティング、エバンジェリストなどの社内も巻き込み、一丸となって、医療・製薬のお客様のデジタルトランスフォーメーションを支援していきます。

日本の医療・製薬業界のクラウド化に貢献

当社では、ヘルスケアクラウドの提供により、日本の医療・製薬業界のクラウド化に貢献していきたいと考えております。今後 3 年間で、ヘルスケア分野におけるクラウドの売上比率を現在の 40% から 70% に引き上げ、クラウドサービスによる売上を現在の 1.5 倍の規模に拡大することを目指しています。

記者説明会の様子

日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 パブリックセクター事業本部長 佐藤 知成

 

日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 パブリックセクター事業本部 医療・製薬営業統括本部長 大山 訓弘

お客様とのデザインシンキングを実施

執行役員 常務 パブリックセクター事業本部長 佐藤 知成の説明において、今年 5 月から社内で開始したデザインシンキングの取り組みもご紹介しました。社内で日々実施するのに加えて、社内で得たノウハウや知見を、広くお客様にも活用いただけるよう、外部のお客様とも、デザインシンキングのワークショップを実施しています。先月パブリックセクター事業本部の社員が訪問してワークショップを開催した、大分市の社会医療法人 敬和会様での様子をまとめたビデオを本日公開しました。

 

***

本ページのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。正式な社内承認や各社との契約締結が必要な場合は、それまでは確定されるものではありません。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。

Tags:

関連記事