マイクロソフト、Ready4Cybersecurity プログラムを通じて女性のサイバーセキュリティスキリングのアクセスを拡大

マイクロソフト、Ready4Cybersecurity プログラムを通じて女性のサイバーセキュリティスキリングのアクセスを拡大

※本プレスリリースはシンガポール時間 4 月 28 日に公開されたプレスリリースの抄訳を基に掲載しています。

サイバーセキュリティのスキルギャップを解消し、サイバーセキュリティのキャリアを目指す女性を支援するため、2025 年までにアジア地域の 10 万人のスキルアップと資格認定を目指す

マイクロソフトは、アジア地域における Ready4Cybersecurity プログラムの下に、若い女性を中心に、歴史的・制度的に十分な支援を受けられていない人々のサイバーセキュリティ分野におけるスキルとキャリアへのアクセスを改善するために、新たなパートナーシップを開始していきます。Ready4Cybersecurity プログラムは開始 2 年目を迎え、2025 年までに 10 万人の若い女性やマイノリティの若者に対して、サイバーセキュリティ分野におけるスキルアップと資格認定を提供し、サイバーセキュリティ分野の雇用機会を高め、人材格差を埋め、サイバーセキュリティの多様なワークフォースを構築することにコミットしています。

当社の Digital Defense Report によると、2022 年のパスワード攻撃の推計は、毎秒約 921 件にまで上昇しました。これは 1 年間で 74% の増加です。また、サイバー攻撃は壊滅的な影響を及ぼす場合があり、サイバー侵害による平均損失額は 435 万ドルにも上ります。このため、アジア地域では、熟練したサイバーセキュリティ専門家の需要が高まっています。

マイクロソフトの Ready4Cybersecurity プログラムは、グローバルな Cybersecurity Skilling Initiative の一環であり、才能とスキルの格差を埋め、サイバーセキュリティ業界への参入を目指す若者を支援する代替のキャリアパスを作るために設計・監修されました。

2025 年には全世界で 350 万人のサイバーセキュリティ関連人材が必要になり、サイバーセキュリティのスキルを持つ人材の需要は 8 年間で 350% 増加すると予測されています。特にサイバーセキュリティの労働人口に占める女性の割合が全世界で 25% に過ぎないことから、女性がサイバーセキュリティの分野で活躍する機会は非常に大きいと言えます。

Ready4Cybersecurity プログラムは、官民連携を通じて、今まで十分な支援を受けて来られなかった人々に対して、業界で広く認知されたサイバーセキュリティの基礎と中級スキル、そして、資格認証へのアクセスを提供することで、需要が高い職種に就けるよう対象者を支援していきます。研修対象者の 75% が女性であると想定されています。

マイクロソフトは、2022 年に Ready4Cybersecurity キャンペーンを開始して以来、支援が不充分なコミュニティの 19,800 人以上に研修を提供し、最大 18,300 人にサイバースキリングのイニシアティブを提供してきました。2 年目となる今年も、マイクロソフトはパートナー企業と協力し、サイバーセキュリティ分野において、若い女性やマイノリティの若者のスキルアップと資格認定を行い、ポジティブな影響力を及ぼしていきます。

そのコミットメントを達成するために、マイクロソフトは、より多様でインクルーシブなサイバーセキュリティ関連ワークフォースを生み出すために総合的アプローチを取っています:

  • 非営利団体との協力: マイクロソフトは、支援が不充分なコミュニティを直接的に支援している非営利団体と提携し、特定層、特に女性にスキルを提供できるよう支援しています。
  • 研修システムの提供: サイバーセキュリティのギャップに対処するための重要戦略として、教育機関が次世代の人材にサイバーセキュリティを効果的に教え、サイバー脅威に対する防衛者となるよう触発できるよう支援することが挙げられます。
  • 各国政府との連携による規模拡大: マイクロソフトは、デジタル世界の平和には、政府、テック企業、NGO、国際機関など、複数の利害関係者が共通の目標に向かって協力し合う取り組みが必要だと考えています。
  • マイクロソフトの顧客とパートナーのエコシステムの活用: マイクロソフトは、人材の採用方法を見直し、履歴書情報に頼らず、スキルベースのアプローチに重点を置いた代替の手法を検討するために、お客様とパートナーのネットワークと緊密に連携しています。

日本では、マイクロソフトは、シングルマザーが技術職として活躍できるように支援することを目的としたスキルアップ活動にフォーカスし、これまで、事務職、介護職、飲食業などの多様な参加者に研修を提供してきました。さらに、対面式コースでは、保育施設の利便性が考慮された設計になっています。このプログラムは、シングルマザーが自信と自立心を身につけ、人生を前向きに歩めるようにすることを目的としています。今後数年の間に、マイクロソフトはこのプログラムの多様化を進め、マイノリティの若者や工業高校の生徒などの他の参加者に向けて拡張し、サイバーセキュリティ分野の発展に尽力する女性、アライ、支持者のグローバルコミュニティ WiCyS とのパートナーシップも強化していく予定です。

増大するサイバー犯罪の脅威に対抗するためには、多様な利害関係者の協力関係が必要です。マイクロソフトは、より多くの研修機関や非営利団体の能力を高め、十分な支援を受けられていないグループに対してサイバーセキュリティのスキルを提供することを目指しています。

マイクロソフトアジアの Regional Philanthropies 担当ディレクター、マンジュ ダスマナ (Manju Dhasmana) は次のように述べています。「全世界のサイバーセキュリティ専門家に占める女性の割合はわずか 25% であり、この分野におけるジェンダーギャップの解消が急務となっています。サイバー空間を守り、サイバーレジリエンスを高めるための戦いにおいて、多様なサイバーセキュリティ人材が鍵となることを認識しなければなりません。業界のダイバーシティギャップに対応するには、プログラム設計と実行における明確な意志が必要です。マイクロソフトは、地域の教育機関、非営利団体、政府機関、企業との連携にフォーカスしており、Ready4Cybersecurity などのプログラムを通じて、サイバーセキュリティのスキルアップへのアクセスを向上し、より多くの女性や支援が不充分なコミュニティがこの重要な産業でのキャリアを目指すためのパートナーシップやイニシアティブを開発していきます。」

マイクロソフトの Cybersecurity Skilling Initiative についての詳細は、Microsoft Philanthropies グローバルブログ、および、Philanthropies Asia の マイクロサイトをご参照ください。

【日本マイクロソフト株式会社について】
日本マイクロソフト株式会社は、マイクロソフト コーポレーションの日本法人です。マイクロソフトは、インテリジェントクラウド、インテリジェントエッジ時代のデジタルトランスフォーメーションを可能にします。「Empower every person and every organization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする)」を企業ミッションとしています。
日本マイクロソフトは、この企業ミッションに基づき、「革新的で、安心して使っていただけるインテリジェントテクノロジを通して、日本の社会変革に貢献する」企業像を目指します。

マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフト Web サイトを通じて入手できます。

日本マイクロソフト株式会社 Web サイト http://www.microsoft.com/ja-jp/
マイクロソフトコーポレーション Web サイト http://www.microsoft.com/

* Microsoft は、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

本プレスリリースのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。正式な社内承認や各社との契約締結が必要な場合は、それまでは確定されるものではありません。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。

Tags:

関連記事