マイクロソフトと Meta、Azure および Windows 上の Llama 2 で AI 分野のパートナーシップを拡大

マイクロソフトと Meta、Azure および Windows 上の Llama 2 で AI 分野のパートナーシップを拡大

ジョン モンゴメリー (John Montgomery) Azure AI 担当 コーポレートバイスプレジデント

※本ブログは、米国時間 2023 年 7 月 18 日に公開された ”Microsoft and Meta expand their AI partnership with Llama 2 on Azure and Windows” の抄訳を基に掲載しています。

ここ数か月で AI のイノベーションは目覚ましい進歩を遂げています。それが変革の可能性の波を引き起こし、産業や働き方を再構築するきざしとなって、人々の想像力を掻き立てています。

本日の Microsoft Inspire にて、Meta とマイクロソフトは Azure と Windows において大規模言語モデル (LLM) の Llama 2 ファミリーのサポートを発表しました。Llama 2 は、開発者や組織が生成 AI ベースのツールやエクスペリエンスを構築できるよう設計されいます。Meta とマイクロソフトは、共に AI とその利点の民主化に向け真摯に取り組んでおり、Meta が Llama 2 に対してオープンなアプローチを採っていることを大変うれしく思います。マイクロソフトはオープンモデルやフロンティアモデルをサポートすることで、開発者が構築するモデルの種類を選べるよう選択肢を提供しており、Llama 2 の新バージョンを商用顧客に初めてリリースする Meta の優先バートナーとなることに興奮しています。

今回の発表によって Azure のお客様は、フロンティアモデルやオープンモデルのプラットフォームとして最も幅広く採用されている Azure 上で、7B、13B、70B パラメータの Llama 2 モデルをより簡単かつより安全に微調整しデプロイできるようになります。また、Llama は Windows 上でローカルに実行できるよう最適化される予定で、Windows 開発者は ONNX Runtime にて DirectML 実行プロバイダーを指定することで Llama が利用できるようになります。これによってアプリケーションに生成 AI エクスペリエンスがもたらされ、シームレスなワークフローが実現します。

拡大する Meta とのパートナーシップ

Meta とマイクロソフトは、AI 分野における長年のパートナーです。ONNX Runtime と PyTorch を統合して Azure 上で PyTorch の優れた開発者エクスペリエンスを構築しようとコラボレーションしたことから始まったこのパートナーシップは、Meta が戦略的クラウドプロバイダーとして Azure を選択することにもつながりました。本日の発表は、AI 時代のイノベーションを加速するという両社のパートナーシップに基づいたもので、マイクロソフトのオープンモデルエコシステムと、世界の AI スーパーコンピューティングプラットフォームとしての地位をさらに拡大するものです。

Azure の専用 AI スーパーコンピューティングプラットフォームは、設備からハードウェア、ソフトウェアに至るまで独自に設計されており、世界をリードする AI 組織が非常に要求の厳しいAIワークロードを構築してトレーニングし、デプロイできるようサポートします。Llama 2 モデルがAzure AI で利用可能となることで、開発者は Azure AI の強力なツールをモデルのトレーニングや微調整、推論、そして AI の安全性をサポートする機能に活用できます。

Windows に Llama 2 モデルが組み込まれることで、Windows は開発者にとってお客様のニーズに合った AI エクスペリエンスを構築する最適な場として発展するだけでなく、Windows Subsystem for Linux (WSL) や、Windows terminal、Microsoft Visual Studio、VS Codeといった世界クラスのツールを利用して構築する能力を引き出す場ともなるでしょう。

拡大する Azure AI モデルカタログと Windows の利用範囲

Llama 2 は、拡大を続ける Azure AI モデルカタログに追加された最新のモデルです。現在パブリックプレビュー段階にあるこのモデルカタログは、基盤モデルのハブとなっており、開発者や機械学習 (ML) の専門家が、事前に構築された大規模な AI モデルを容易に発見し、評価し、カスタマイズし、大規模に展開できるようにするものです。

このカタログにより、ユーザーは Llama 2 を運用する際にすべてのインフラの依存関係を管理する必要がなくなります。また、DeepSpeed や ONNX Runtime といった強力な最適化技術などによってモデルの微調整や評価がすぐにできるようになっており、モデル微調整の速度を大幅に向上させることが可能です。

Windows 開発者は、GitHub Repo 経由でアクセスできる Llama 2 を利用して、新しいエクスペリエンスを簡単に構築できるようになります。Windows Subsystem for Linux と高性能 GPU により、開発者は Windows PC 上で特定のニーズに合うよう LLM を微調整できるのです。

Azure で責任を持った構築を

責任ある AI は、マイクロソフトの AI へのアプローチやパートナーシップ構築の中心にあるものです。お客様が自らモデルを構築していても、マイクロソフトや Meta、OpenAI、オープンソースエコシステムによって事前に構築されたカスタマイズ可能なモデルを利用していても、その形態に関わらず当社は長年にわたって Azure を責任ある最先端AIイノベーションの場とすべく多額の投資を行っています。

マイクロソフトでは、実験と測定などの反復的かつ多層的なアプローチを採ることで、大規模言語モデルの使用によって生じる潜在的リスクを軽減しています。Azure AI をご利用中のお客様であれば、ご自身のサンプルデータを使って Llama 2 をテストし、特定のユースケースで Llama 2 がどう機能するかご確認いただけます。その後、プロンプトエンジニアリングと検索拡張生成 (RAG: Retrieval Augmented Generation) 技術を活用してアプリのメタプロンプトを開発、評価、最適化し、より安全で信頼性の高いエクスペリエンスをエンドユーザーに提供できます。

Azure AI Content Safety のようなサービスでも保護レイヤーを新たに追加でき、AI アプリでより安全なオンライン体験ができるよう支援します。Meta と当社のコラボレーションの一環として、Meta の安全技術を Azure AI Content Safety と組み合わせることになり、Azure AI における Llama 2 モデルのデプロイにはデフォルトで階層化された安全性アプローチが施行されるようになりました。

本日の Llama 2 によるモデルカタログの拡張と Meta とのパートナーシップは、AI への責任あるオープンなアプローチの実現に向け大きく前進したことを示すものです。

Azure AI モデルカタログのサイトをご覧いただき、ぜひ Llama 2 をお使いください。

本ページのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。正式な社内承認や各社との契約締結が必要な場合は、それまでは確定されるものではありません。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。

Tags: , ,

関連記事