(当リリースは 2018 年 9 月 24 日に 米国で発表されたリリースの抄訳をベースにしています)
組織を越えたデータ連携、有効な洞察の発見、AI によるインテリジェントサービスの提供を支援するために業界リーダーが協力
マイクロソフトの年次ITカンファレンスMicrosoft Ignite 2018において、Adobe (Nasdaq: ADBE)、マイクロソフト (Nasdaq: MSFT) および SAP (NYSE: SAP) の CEO が 、Open Data Initiative を発表しました。長期にわたるパートナーであるこの 3 社は、企業が自社データからより多くの価値を獲得し、リアルタイムで最上級の顧客体験が提供できるように支援し、顧客体験の管理 (CXM) の世界を再定義します。
現在、企業の最も価値ある資産はデータです。しかし、多くの企業が、社内で縦割り状態になった情報を結び付けることができず、顧客とのやり取りや社内業務の全体像の把握に苦慮しています。同時に、重要な顧客情報が、仲介サービスやサードパーティのプロバイダーにより、社外でも縦割り状態になっています。このような状況が、企業がデータを適切に結び付け、インテリジェンスを獲得して、顧客サービス向上のためにデータからリアルタイムで価値を得ることが困難にしています。
世界中の企業が、製品開発、業務、財務、マーケティング、セールス、人事などに Adobe、マイクロソフト、SAP のソフトウェアとサービスを活用しています。本日、Adobe、マイクロソフト、SAP は共通のお客様を支援するために Open Data Initiative を共同で発表しました。Open Data Initiative は、以下の 3規範に基づく共通アプローチと顧客向けのリソースです。
- すべての組織が自らのデータを所有し、完全で直接的なコントロールを行う。
- 顧客は AI 主導のビジネスプロセスを活用し、統一された行動と業務データから洞察を得る。
- 広範なパートナーエコシステムにより、オープンで拡張可能なデータモデルを活用し、ソリューションを拡張できる。
これらの規範に基づいた Open Data Initiative の中核的フォーカスは、データの縦割り状態を解消し、顧客の単一視点を実現することにあります。これにより、企業は自社のデータに対する統制力を強め、プライバイシーやセキュリティの取り組みを向上できます。組織の境界を越えてデータを連携できることで、企業は、リアルタイムの洞察獲得のために AI や先進的アナリティクスを容易に活用し、ビジネスアプリケーションに重要なデータを供給して効率性を高め、顧客に向けて新世代の AI サービスを提供できるようになります。
Adobe CEO のシャンタヌ ナラヤン氏は次のように述べています。「Adobe、マイクロソフト、SAPは共に顧客体験管理のカテゴリーを再定義していきます。企業のお客様が大量の顧客データを活用し、パーソナライズされたリアルタイムの顧客体験を大規模に提供できるよう支援するために協力して参ります。」
マイクロソフト CEO のサティア ナデラは次のように述べています。「Adobe そして SAP と共に、マイクロソフトは、顧客とビジネスの理解を未だかつてないレベルで実現できるよう支援する最初の重要なステップを取りました。あらゆる組織に、予測能力やワークフローの自動化によってビジネス価値をもたらす AI によるデジタルフィードバックを実現する上での膨大な機会が生まれました。」
SAP CEO のビル マクダーモット氏は次のように述べています。「マイクロソフト、Adobe、SAP は、顧客体験がもはや販売管理の一部ではないことを理解しています。企業の CEO は現状の縦割り状態を解消し、社内のすべての人々が社外の人々へのサービス提供にフォーカスできるようにしようとしています。Open Data Initiative により、企業が真の意味での顧客の単一視点を実現できるよう支援して参ります。」
Open Data Initiative を実現していくために、3 社は共通のデータモデルを通じて、Adobe Experience CloudとAdobe Experience Platform、Microsoft Dynamics 365、SAP C/4HANAとS/4HANA といった各社のアプリケーションとプラットフォーム間の相互運用性とデータ交換機能を強化していきます。このデータモデルにより、Microsoft Azure 上の共通のデータレイクサービスの活用が促進されます。この共通データストアによってお客様は自社が選択した開発ツールとアプリケーションを使用したサービスの構築と展開が可能になります。
Open Data Initiative により企業は以下のことが可能になります。
- データの縦割り状態を解消し、新たな価値を生み出す
- 自社のニーズに応じて、トランザクション、業務、顧客、IoT のデータを共通のデータレイクとの間で双方向に移動する
- 多大なビジネス価値をもたらすデータによるデジタルフィードバックを構築しながら、セキュリティとプライバシーのコンプライアンスの取り組みも支援する
- Adobe、SAP、マイクロソフト、そして、そのパートナー企業による複数のサービスを横断してデータ、関連性、メタデータをネイティブに理解できるインテリジェントなアプリケーションを構築する
The Coca-Cola Company、Unilever、Walmart といった小売と消費者向け製品業界のテクノロジリーダーが、Open Data Initiative に賛同し、支援の意思を表明しています。
Coca-Cola Company 最高情報責任者 (CIO) のバリー シンプソン (Barry Simpson) 氏は次のように述べています。「Adobe、Microsoft、SAP による今回の発表は Coca-Cola System にとって重要な戦略的意義を持ちます。当社のデジタルによる成長計画は、お客様がこれらのプラットフォームとオープン標準を活用することを中心にしています。当社のデータ管理に統合的アプローチが採用されることで成長がさらに支援され、セキュリティ、プライバシー、GDPRへのコンプライアンスへの対応能力も強化されるでしょう。業界はこれらのリーダーに追随すべきです。」
Unilever 最高情報責任者 (CIO) のジェーン モラン (Jane Moran) 氏は次のように述べています。「毎日、世界 190 カ国以上で 25 億の人々が Unilever の商品を使っています。Adobe、マイクロソフト、SAP によるOpen Data Initiative は、当社の顧客体験管理構築を支援してくれる重要なステップです。当社全体のデータを連携することで、お客様との直接的で有効な関係をリアルタイムで構築していけるようになるでしょう。」
Walmart Inc. エグゼクティブバイスプレジデント兼最高情報責任者 (CIO) のクレイ ジョンソン (Clay Johnson) 氏は次のように述べています。「Open Data Initiative、そして、それが当社にもたらす価値について大いに期待しています。社内のデータの連携と活用能力を高めることで、従業員の体験を強化し、オンラインそして店舗でのお客様へのサービスを革新できると考えています。」
詳細情報は、https://www.microsoft.com/opendatainitiative、https://www.adobe.com/experience-platform/open-data-initiative.html 、http://www.sap.com/opendatainitiative をご参照ください。
◇
【日本マイクロソフト株式会社について】
日本マイクロソフトは、マイクロソフト コーポレーションの日本法人です。マイクロソフトは、モバイル ファースト& クラウド ファーストの世界におけるプラットフォームとプロダクティビティのリーディングカンパニーで、「Empower every person and every organization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする)」を企業ミッションとしています。
日本マイクロソフトは、この企業ミッションに基づき、「革新的で、安心して使っていただけるインテリジェントテクノロジを通して、日本の社会変革に貢献する」企業像を目指します。
◇
マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。
日本マイクロソフト株式会社 Webサイト http://www.microsoft.com/ja-jp/
マイクロソフトコーポレーション Webサイト http://www.microsoft.com/
* Microsoft、Microsoft Dynamics、Azure は、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
本プレスリリースのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。正式な社内承認や各社との契約締結が必要な場合は、それまでは確定されるものではありません。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。